中途採用ENTRY
熊本オフィス採用ENTRY

Cross Talk

Cross Talk 公開日:23.5.26
インタビュアー:人事 R.K.

テレワークが主体なのにオフィス環境を整備?
さまざまな工夫がされた「東京オフィス」をご紹介!

今回は東京都千代田区にあるワークスアプリケーションズの東京本社オフィスをご紹介します!
※写真の撮影場所:WeWork Hanzomon PREX South

 

基本的に当社はテレワークでの働き方が主体となっており、約9割の社員がテレワークをしています。
テレワーク下で個々人が高いパフォーマンスを発揮できるよう、当社ではPC・携帯電話など業務に必要なデバイスの貸与、毎月のテレワーク手当の支給など、テレワーク環境を充実できる仕組みを用意してきました。

一方で、例えば自宅にお子さんがいてテレワークだと仕事に集中しにくい、業務上の特性上オフィスに出社した方が働きやすいというように、日常的にオフィスを使用する社員も一定数います。そのためオフィスでも生産性高く仕事ができるよう、当社はオフィス環境の整備にも力を入れています。

テレワーク環境とオフィス環境の両方を大切にしている当社では、個人で作業に没頭したい時は自宅からテレワークで仕事をし、チームで顔を合わせてじっくり議論したい時はオフィスに出社するなどその時々で「働く場所」を自由に選択することが可能です。

ワークスアプリケーションズの東京本社オフィス(通称:半蔵門オフィス)は、東京都千代田区の半蔵門駅から徒歩1分の「WeWork 半蔵門 PREX South」にあります。本記事では、半蔵門オフィスの魅力をお伝えいたします。

社員同士のコミュニケーションを通してクリエイティブなアイディアが生まれる場所

 

当社の執務フロアにあるフリースペースをご紹介します。

こちらのスペースは、同僚と雑談をしたり、一人で思考を整理したり、当社社員が自由に使えるスペースです。
(当社CEO・秦の社内向けLIVE配信の配信スペースとして使われることもあります!)

またフリードリンクが設置されているので、業務の合間の休憩スペースとして使用することも可能です。


リラックスできるフリースペース

 

会議室ではなくこうしたスペースでカジュアルに話すことによって、議論が活発になったり、それによってアイデアが生まれやすくなったりします。フリードリンクもあるので、仕事が煮詰まったときはこのスペースに来て一息つくことで気分転換できるようになっています。お昼時には、外でお弁当を買ってきてランチをする社員もいます。


豊富なホットドリンクのメニュー
コーヒーを注ぐM.I.さん。
「飲み物の種類が豊富でどれも美味しいです」と言っていました。

 

本日出社していた社員(コンサルタント職のR.M.さん)にオフィスについて質問してみました。


R.M.

 

―――半蔵門オフィスにはどれくらいの頻度で出社していますか?またオフィスの良いところは何でしょうか

R.M.

私たちコンサルタント職は基本的にテレワークで仕事をしていて、私の場合、出社頻度は月1回程度です。半蔵門オフィスの良いところは、清潔感があり、開放的なデザインになっていて仕事に集中できることだと思います。当社のオフィスは非常にシンプルな設計で、執務スペースにゆとりがあり、とても仕事がしやすいです。
執務スペースのすぐそばにはフリースペースがあるので、疲れた時にはオフィス内でもリフレッシュがしやすいです。私は集中力が切れた時はフリードリンクを飲んで一息つくようにしています。

またオフィス周辺に中華料理屋や焼肉屋、ラーメン屋、カレー屋などさまざまなジャンルの飲食店があるところも良いなと思います。私は出社時にときどき同僚とランチに行くのですが、パンやピザが美味しいカフェによく行きます。私のチームはオフィスへの出社の頻度が高くない分、たまに対面で会った際に食事をしたり雑談をしたり、コミュニケーションをとるのがすごく大事だと感じます。今後も出社したときには、皆で美味しいお店を発掘していきたいです。

仕事のパフォーマンスを最大限発揮できる場所

 

社員が仕事をする執務スペースをご紹介します。


フリーアドレス制の執務スペース


作業効率を上げるため、持参した個人の社用PCを接続できるモニターをほとんどの座席に設置
大きな画面で資料を確認できたり、複数画面で作業することができ、作業効率が上がります。


フォンブース

 

執務スペースはフリーアドレス制となっており、出社時は当社が提供している「ArielAirOne」のカレンダー機能を使用して好きな席を予約し、仕事ができます。毎回、同じ席に座る人もいれば違う席に座る人もいて、自分の気分やその日の業務によって場所を変えることができます。 複数名でミーティングするための会議室の他、一人で集中して作業をしたいときやWeb会議を行いたいときのためにフォンブースも用意されています。

 

「ArielAirOne」の詳細はこちらをご確認ください。

社員の仕事を支えるバックオフィス

 

オフィスで社員のサポートを行うことが多いバックオフィスの部署には専用の部屋が設けられています。本日出社していた総務職のS.U.さんと人事職のK.M.さんに質問してみました。


左:S.U. 右:K.M.

 

―――オフィスに出社するメリットは何だと思いますか?

S.U.

まず、当社のオフィスの執務スペースはガラス張りになっていて、誰がどこで仕事をしているか一目で分かるようになっています。対面で会話したい人がいる場合すぐ見つけることができるので、すぐにお話しができます。

出社のメリットは二つあると思っています。
一つ目は、意図しないコミュニケーションが発生することです。テレワーク時でもオンライン上でコミュニケーションを取ることは可能ですが、特定の目的があるミーティングで話をすることが多いです。会話する相手と内容は決まっていることが多く、自分と業務上関わりのない方と話をする機会はほとんどありません。一方でオフィスに出社すれば、普段仕事であまり関わりのない方と偶発的なコミュニケーションが生まれ、仕事のヒントを得たり、新しい人間関係を築くことができるようになります。

二つ目は気分転換できることだと思います。仕事で良いアイディアが思い浮かばないときなど直接人とお話しをすることで気持ちを切り替えることができ、結果として新しい考えや悩みの解消につながることがあります。

 

―――どういう機会に出社していますか?

K.M.

基本的にはテレワーク勤務なので、出社頻度は多くありませんが、人事の仕事で公的機関に紙で書類を送らなければならない時やその関連で郵便物の受け取りがある時などはオフィスに出社しています。

また2022年から全社的な取り組みとして、「個人の価値観」を相互に共有するワークショップを対面で開催しており、こうしたイベントの時は全社員がいくつかのグループに分かれて出社しています。これは自身の価値観やミッション・ビジョンを整理して会社のミッションとの重なりを考え、それを他の社員に共有するという内容です。
テレワーク下で、普段関わりのない方の価値観を知ることができ、とても良い機会になったなと思っています。


全社ワークショップを行ったスペース
普段は執務スペースとして開放されている

他社含め様々な方と交流ができる場所

 

続いて、他企業との共有フロアを紹介します。
当社半蔵門オフィスのWeWorkには、ビルに入っているすべての企業が使用できる共有フロアがあります。
こちらのフロアではセキュリティの観点から仕事ができないため、お昼休憩や仕事終わりに立ち寄る方が多いです。


コミュニケーションを意識して作られたオープンスペース


お洒落な壁画が描かれたオープンスペース


軽食やスナック菓子、飲み物が買えるミニショップ


豊富なカフェメニューが淹れられるエスプレッソマシン


貸出されているパーティーゲームで、終業後にチームでコミュニケーションをとることも


複数人用の会議室

 

2階はWeWorkにオフィスを借りているすべての会社の社員が使用できるオープンスペースになっています。豊富なフリードリンクがあり、夕方になると無料でビールが飲めます。終業後、チームメンバーで飲食しながら完備されているパーティゲームに取り組み親交を深めることも可能です。
またWeWorkにオフィスを借りている会社の社員同士が交流するイベントがときどき開催され、業界を超えて他社の方々とお話する機会もあります。

テレワーク主体の働き方になっている当社ですが、テレワーク主体だからこそ、定期的な対面コミュニケーションの機会が非常に重要だと考えています。コミュニケーションを促進し、快適に、生産性高く仕事ができるオフィスを目指して、さまざまな工夫や取り組みをしています。
この記事を通して、当社で働くイメージを思い浮かべてご応募いただけたら嬉しいです!

 

※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。

インタビュー

コンサルタント K.H.

インタビュー

コンサルタント K.N.

インタビュー

コンサルタント M.M.

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

オフィス紹介

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

対談インタビュー

インタビュー

バックオフィス
T.Y.

インタビュー

コンサルタント
M.F.

インタビュー

コンサルタント
A.F.

インタビュー

コンサルタント
M.W.

インタビュー

営業
R.N.

インタビュー

バックオフィス
R.S.

インタビュー

コンサルタント
M.M.